次郎ブログ

一般人の日常

健康に良い飲み物

健康に良い飲み物は

なんなのか気になりませんか?

 

毎日口にしている食べ物だけでなく、

飲み物にもどんな成分が含まれているのか、

糖分はどのくらいなのかなど

気にしたことはありますか?

 

人間は一日に2L程度の水分を必要とします。

 

喉が渇いたときに

ジュースを飲むのは良くないことです。

 

人間の身体は

血糖値を一定に保とうと働くため、

身体の中の水分を使って血液を薄くします。

 

喉の渇きを潤すために

糖分が多いジュースを飲むと

血糖値が上昇するので

飲んでも飲んでも喉が渇く状態に陥ります。

 

世界保健機関(WHO)は砂糖の摂取上限を

一日に摂取するカロリーの5%未満

(平均的な成人では25g程度)とするべき

という指針を発表していますが、

ジュース一本で

一日の摂取上限を超える可能性があります。

 

f:id:jiro_orange:20210604222528j:plain

飲み物に含まれる糖分(500mlあたり)

  • コーラ

  砂糖の量 56.5g

  • サイダー

  砂糖の量 52.5g

  砂糖の量 44.8g

  • 100%オレンジジュース

  砂糖の量 55g

  砂糖の量 53.5g

  砂糖の量 56g

  • 野菜ジュース

  砂糖の量 40.5g

 

嗜好品でもある飲み物は、

時々であれば適量を摂取することは

ストレスの解消にも繋がります。

 

飲み過ぎは良くないことなので

ほどほどにすることが大切です。

 

健康に良い飲み物

f:id:jiro_orange:20210604222601j:plain

  • 緑茶

緑茶にはカテキンという

ポリフェノールが含まれています。

 

カテキンには強い抗酸化作用があり、

活性酸素を除去し脂質の酸化を防いで、

血中コレステロール値を下げる効果がある。

 

また、

カテキンの抗酸化作用は

肌にも影響をもたらし、

しわやシミを

予防・改善する効果が期待できます。

 

カテキンの他にも緑茶には

ビタミンCやビタミンB2が含まれており、

これらの栄養素には

免疫力をアップさせる効果や

美肌効果があります。

 

  • 豆乳

豆乳にはポリフェノールの一種である

イソフラボンが含まれており、

インスリンの感受性を高める効果がある。

 

イソフラボンを摂取して

インスリンの過剰分泌を抑えることで、

糖尿病の予防効果が期待できます。

 

  • トマトジュース(無塩)

トマトにはカテノロイドの一種である

リコピンが含まれています。

 

リコピンは強い抗酸化作用を持ち、

美白効果や

善玉コレステロールを増やす効果がある。

 

善玉コレステロールには

全身の余った悪玉コレステロールを回収し

動脈硬化を予防する働きがあります。

 

  • 米麹甘酒

甘酒には

米麹甘酒と酒粕甘酒の二種類があります。

 

「飲む点滴」と

呼ばれる方の甘酒は「米麹甘酒」です。

 

エルゴチオネインという

ビタミンEの約7000倍もの

強力な抗酸化作用を持つ

アミノ酸が含まれています。

 

活性酸素による

DNAの損傷や脂質の酸化を抑え、

がんや動脈硬化の予防に効果的です。

 

  • ピュアココア

ココアに含まれる

カカオポリフェノールには血管を拡げ、

血圧を下げる効果があります。

 

血管内では

一酸化窒素の生成を促す作用を持ちます。

 

一酸化窒素は血液が固まってしまうことを

予防する効果があるため、

一酸化窒素の生成が促進されることで

血液をサラサラにすることがわかっている。

 

また、胃がんの原因菌である

ピロリ菌を弱らせて除去する効果や、

正常細胞の損傷を防ぎがんを予防する効果、

免疫力をアップさせインフルエンザなどの

感染症から身体を守る効果も期待されている。

 

  • コーヒー

コーヒーにはクロロゲン酸という

ポリフェノールが含まれており、

強い抗酸化作用があります。

 

また、

中性脂肪の蓄積による脂肪肝

血糖値を上がりにくくする効果があります。

 

さらに、

コーヒーの最も特徴的な成分である

カフェインには覚醒作用や

血管拡張作用による血流・冷えの改善、

利尿作用による

むくみの改善など様々な効果があります。

 

カフェインには交感神経を刺激するため

コーヒーを飲むことで

体脂肪の燃焼が促進するとも言われています。

 

アルツハイマー認知症の原因でもある

アミロイドベータというたんぱく質

生成するための酵素の働きを抑え、

病気を予防する効果も期待されています。

 

ただし、

カフェインは過剰摂取で

中毒を起こす可能性があるため、

取り過ぎには気をつけましょう。

 

健康に良い飲み物を

摂っていれば健康になるわけではありません。

 

毎日の生活習慣が大事です。

 

飲み物が健康になるための

第一歩になるのかもしれません。

 

この記事を読んで

少しでも健康に良い飲み物について

知っていただけたなら幸いです。