次郎ブログ

一般人の日常

テトリスは面白い

テトリスを知っていますか。

 

私は趣味でよくテトリスをするのですが、

とても面白いです。

 

一度してしまうと

止まらなくなってしまいます。

 

パズルなどが好きな方には

とてもおすすめです。

 

普段からしているテトリスですが、

どうしてテトリスなのかなど

疑問に思うことは多くあります。

 

そんなことを調べたので

少しでもお伝えできればなと思います。

 

テトリスとは

f:id:jiro_orange:20210527105710j:plain

落ち物パズルに分類される

コンピュータゲームシリーズの総称。

 

1980年代末から1990年代初めにかけて

世界各国で大流行し、

現在に至るまで様々な形で

移植・アレンジされ、

プレイされ続けている。

 

元々はソビエト連邦の科学者

アレクセイ・パジトノフなど3人が

教育用ソフトウェアとして

開発した作品である。

 

1984年6月6日に

初めてプレイ可能な版が開発された後、

様々なゲーム制作会社にライセンス供給され、

各種のプラットフォーム上で

乱立する状態になった。

 

テトリスの由来

テトリスTetrisの語源は

テトロミノTetrominoとテニスTennisを

掛け合わせた造語である。

 

テニスという単語の語感が、

いかにもゲームというものを

連想させたという。

 

テトリス』のゲームルールは、

様々な形をしたピースを型にはめていく

「箱詰めパズル」と通称されるパズル

(「ペントミノ」)から

着想を得たものである。

 

箱詰めパズルの内、

テトロミノを用いた種類に

リアルタイム性

(アクション性、時間推移による落下要素、ステージの方向性など)と

ゲーム性

(列を揃えるとブロックが消滅して下へ詰まる)を

加えたものが『テトリス』である。

 

ルール

4つの正方形を組み合わせて作られた、

片面型テトロミノ状の

ブロックピース(テトリミノ)が

フィールド上方から

ランダムに1種類ずつ落下してくる。

 

プレイヤーは

テトリミノが落下している間、

次に落ちてくる

テトリミノの形状を知ることができる。

 

テトリミノの種類

  • Iーテトリミノ(水色)

   ・4列消し「テトリス」を決めることのできる唯一のテトリミノ 

  • Oーテトリミノ(黄色)

   ・回転させても形の変わらないテトリミノ

  • Sーテトリミノ(緑)
  • Zーテトリミノ(赤)
  • Jーテトリミノ(青)
  • Lーテトリミノ(オレンジ)
  • Tーテトリミノ(紫)

フィールドのサイズ

公式にはタテ20行×ヨコ10列とされている。

消した段数

  • 1段消し・・・シングル
  • 2段消し・・・ダブル
  • 3段消し・・・トリプル
  • 4段消し・・・テトリス
  • 全消し

テトリスの面白さ

初心者から上級者まで

誰でも楽しむことができる

ルールが簡単でわかりやすいので

誰でも楽しむことができる。

 

その上、

上達すればするほど

テクニックも増えて

より楽しむことができる。

 

人それぞれで消し方が変わる

その人に合った消し方ができるため、

人それぞれで好みの消し方が楽しめる。

 

同じ結果がなかなか起きないため

毎回新鮮な気持ちでできる。

 

自分に合った消し方を練習できるので

すればするほど上達していく。

 

この記事を読んで

少しでもテトリスで遊んでみようと

思っていただければ幸いです。